何となくgearbestで小物を物色していたらふと目に留まってしまいました。
Androidを搭載したポケットプロジェクター E05
UC50と比較するとUC50の50 ANSIルーメンに対して120 ANSIルーメンと倍以上の明るさがあるようで大いに期待が持てます。また、 800x480(5:3)ピクセルに対して854x480(約16:9)ピクセルと微妙に解像度も向上。
Android 4.4.4を搭載した上に2.4GHz / 5GHzのWiFiに対応、Airplay/Miracastにも対応しているようです。おまけに3,000mAh(UC50の2倍!)のバッテリーを内蔵と隙のない仕様になっています。
ここまで書くと良いことだらけなのですが、外形寸法が8x8x2.5cmとUC50よりちょっとだけ大きくなっており、重量も増えている様子。gearbestのページでは一式で350gとあり詳細が判らないのですが、amazonで取り扱ってるバイヤーのページによれば0.17KGとあり、40g程度の増加に留まっているようです。スマホやタブレットから接続出来るためケーブルが不要になったことを考えるとこの程度の重量増加なら全然許容範囲なのではないでしょうか。
個人的には何より明るさがマシマシなのがいいですねー、UC50の画面の暗さを克服出来るかもしれません。

- 出版社/メーカー: Koolertron
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: Exquizon
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る